玄米は基本的に籾摺りしただけのものが多く市販品でも汚れや不純物が入っています。
玄米を炊く前にそのした処理をしないと炊き上がりが悪くなってしましますので、皆さんも必ずやりましょう。
@まず、玄米をボールにいれ、虫食いや殻のついたものを取り除きます。
A炊く分の玄米の分量を測ります。
B玄米の入ったボウルに水を張り、玄米はごしごし洗わず優しくまぜる感じで洗います。みずを2〜3回変えたらざるに上げておきます。ここまでがした処理になります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。